セブンミールは、現在オムニ7終了に伴い休止中です。
セブンミール単独で再開する予定なので、もうしばらくお待ちください。
再開しましたら改めて記事をリライトいたします。
この度セブンミールは、オムニ7サイトより離れて単独でサービスを展開することと致しました。
公式サイトより引用
現行のセブンミールでのインターネット注文は2022年1月16日のお届け分をもって終了し、2022年9月を目標にあらたに魅力的なサービスに生まれ変わります。
サービスセンターへの電話や店頭レジからの注文は、2022年1月17日のお届け分以降も、新たなセブンミール会員様向けに、従来と同様にご注文いただけるサービスを開始いたします。
セブンミールは、コンビニのセブンイレブンからネットで予約した弁当や食材などを配達や店舗で受け取れるサービスです。
セブン店舗などコンビニで売っているモノとは一線を画すしくみで、最近ではウィズコロナ(withコロナ)での生活環境の変化ともうまくマッチし、多くの人が利用している人気サイトです。
こんな人にオススメ
- 在宅ワークのお昼は日替わり弁当にしたい
- 1人暮らしで帰宅してすぐにご飯を食べたい
- 栄養バランスの良い食事を心がけたい
セブンミールの弁当は『日替わり弁当』を中心に、セブン店舗で販売している定番弁当やおにぎり、ここにしかない高級感あふれるお弁当まで幅広く取り揃えています。
弁当の種類や注文の仕方やしくみ、後払いのやり方やメリットやデメリットなどをまとめました。
セブンイレブンのセブンミールとは?
セブンミールは、セブンイレブンが実施している、指定した時間に自宅で受け取ったり、お好きな店舗で好きな時間に受け取れる便利なサービスのことです。
コンビニにある商品の配達も可能ですが、メインは料理キットや日替わり弁当など時短や健康重視な人に有難いメニューの提供です。
また、セブンイレブンの店頭では販売していない、ホテルオークラのパンケーキなどのお取り寄せスイーツや地域限定メニューなども人気があります。
後払いのほうは、以前は口座振替での支払いで配達でも可能だったのですが、現在はクレカでの支払いに限定になりました。
ですので、後払いは店頭支払いのみ可能になります。
セブンイレブンのミールキットのほうに詳しく解説しているので興味がある人はこちらもご覧ください。
セブンミールの弁当はコンビニ弁当とは違う
セブンイレブンの定番弁当やおにぎりも購入できますが、セブンミールは、店舗では販売していない『料理キット』と『日替わり弁当』『日替わりおかず』などが主力商品です。
賞味期限も時間単位でしっかり記載はされています。
セブンミール専用のお弁当は、毎日メニューが違う日替わりやおかずのみの弁当などが中心で、毎日のメニューが掲載されていて注文しやすくなっています。
健康志向の人でも安心して食べられるように、カロリーや糖質、塩分などもしっかり表示されていて、野菜も多く塩分が控えられた身体にやさしいお弁当も用意されています。
すべてが最近のコンビニ弁当のように、冷蔵保存のチルド弁当で鮮度が以前よりも増しました。
また、彩り鮮やかな豪華なお弁当も数種類あるので、家族団らんや自分へのご褒美などシーンに合わせて選べます。
セブンミールで販売している弁当の種類
セブンミールでは、セブンイレブン店舗で販売している定番弁当やおにぎりも注文できます。
しかし、人気なのはセブンミールでしか販売していないお弁当です。
- 日替わり弁当(予約)
- 日替わりおかず(予約)
- ごちそう膳(予約)
- セブンイレブンのお弁当
- おにぎり
- 各種パン
セブンミールでしか頼めないスイーツなど限定品もある
コンビニで弁当を買うついでにスイーツなどを頼む人も多いかと思います。
セブンミールでも、ここでしか買えないお取り寄せの限定スイーツがあります。
有名なのは、『ホテルオークラのホットケーキ』ですね。
店舗でもたまに売っていたりしますがなかなかお目にかかれません。
これのためにセブンミールを利用する人も多いそうです。
地域限定の地ビールや特産品なども販売していたりします。
セブンミールの弁当は美味しいと評判な理由
セブンミールの弁当は、私もちょくちょく購入しますし、知り合いも含めリピーターが多く感じます。
予約が必要な一手間かかるセブンミールは、気に入らなければまた注文することもありません。
そこで、なぜリピーターが多いのか理由を探ってみました。
チルド弁当なので利用できる食材も多くクオリティが高い
コンビニ弁当で定番になりつつあるチルド弁当。
セブンミールの日替わり弁当も最近チルド弁当になりましたし、セブンイレブンの店舗でもチルド弁当が増えています。
因みに以前の日替わり弁当は、美味しさはさておき常温保管で温めなくても食べることができました。
賞味期限が数か月ある冷凍弁当や常温保存されたパックに比べると短いですが、低温で管理することで、常温の定温弁当よりも防腐剤などの食品添加物が少なくて済み、賞味期限が長いです。
また、生野菜や半熟タマゴなど冷凍保存では難しい新鮮な食材も容易に利用できるので作りたての新鮮さを味わえます。
味覚的にも、レトルトのような強力な加圧加熱殺菌の必要がないので、食材の収縮などで生じる雑味も少なく家庭で作るような自然な味わいのままの味わえるのも特徴です。
因みに、セブンの定番弁当の消費期限は10℃以下の保存で当日夜から注文の翌日の朝辺りまで、セブンミールの『日替わり弁当』や『日替わりおかずセット』の場合は、翌日の夜や翌々日の夜中まで大丈夫な場合が多いです。
(消費期限は、時間までネット上にもパッケージにも表示されています。)
購入後は、冷蔵庫に保管しておきレンジでチンするだけなので管理も楽です。
飽きがこない日替わり弁当のラインナップ
日替わり弁当は、ご飯がある『日替わり弁当』とおかずだけの『日替わりおかずセット』があります。
前もって決まっている毎日違った弁当なので、「食べたい弁当の時」だけや「7日間セット」で1週間まとめたセットのどちらかでの注文です。
単純に、ごはんがあるかないかの違いだけに思われがちですが、弁当の中身が全く違います。
値段がほぼ同じで、ご飯がない分『日替わりおかずセット』のほうが豪華で食べ応えがあります。
『日替わり弁当』は主食1、主菜1、副菜1が多いですが、『日替わりおかずセット』は主菜1、副菜2~3のパターンが多く、1食で1日摂る緑黄色野菜量の半分がを摂れたり、三大栄養素のたんぱく質を多く含んだり、健康重視な人も安心なメニューが多いです。
因みに、ご飯も用意できない時は『日替わりおかずセット』にして、ご飯やおにぎりだけを別途注文すると便利です。
また、今はまだ地域限定(関東限定)ですが塩分が2g以下で野菜が多いバランス重視のお弁当『健康バランス弁当』や『健康バランス総菜』の販売もしています。
普段あまり気にしない栄養成分表示が一目瞭然
熱量(カロリー)や糖質、食塩相当量などが提示されています。
コンビニで購入するときと同じですが、なかなか栄養成分表示まで見ないですよね。
例えば、セブンイレブンでお馴染みの『海苔弁当』。
400円ほどで買える人気商品です。
カップ麺と合わせて食べるとお腹もそこそこ膨れます。
(栄養が偏りすぎですね…若い頃の話です。)
セブンミールのサイト上では、栄養成分表示が一目瞭然です。
熱量 | 720kcal |
たんぱく質 | 21.1g |
脂質 | 22.2g |
炭水化物 | 111.9g |
糖質 | 106.2g |
食物繊維 | 5.7g |
食塩相当量 | 2.1g |
注文する前に「カロリーや糖質は高めで塩分は意外に少ない」など、すぐにわかります。
セブンミール弁当のメリットとデメリット
セブンミールで注文するお弁当を頼むメリットとデメリットをまとめました。
セブンミールの弁当のメリット
個人差があるので参考程度で。
1食から手軽に頼める
自宅配送だと1,000円以上で220円(税込み)3000円以上で送料無料になります。
その点、セブンイレブンの店舗で受け取れる登録にすると、例えばおにぎり1個でも注文が可能です。
しかも、自宅だと居なければいけないですが、店舗受取りだとご自身の都合に合わせて受け取る店舗や時間に制限はありません。
店舗受取りは受け取り店舗を自由に選べる
セブンイレブンの店舗受取りは、その時々で自由に受取場所を指定できます。
例えば、会社でのお昼をセブンミールの『日替わり弁当』にしたい日は、会社の近くのセブンでの受け取りにし、テレワークでずっと家で仕事の日は、自宅近くのセブンで『日替わりおかず』を受け取るなど融通が利きます。
カロリー計算して食事する習慣ができる
健康志向の広がりで、摂取や浪費のカロリーを計算し管理する人が増えています。
ダイエットや健康管理の第一歩は、カロリー管理です。
栄養素の過不足を把握することで、ご自分の食生活を管理できます。
最近では、『カロリー計算管理アプリ』で簡単にカロリーや体重管理できるようになりました。
セブンイレブンの弁当は、カロリーや糖質、塩分なども細かく表示されているので安心です。
野菜なども簡単に摂取できるバランスの取れた弁当
コンビニ弁当は、「揚げ物ばかりで栄養が偏りがち」だと思っている人は多いと思います。
しかし、健康志向の昨今コンビニ弁当も変化してきました。
特に、セブンミールの日替わり弁当は、管理栄養士さん監修でバランスも重視されています。
緑黄色野菜量にもこだわっていて、例えば、上記の『日替わりおかずセット』は牛肉オイスター炒めですが、肉の下にさり気なくどっさり野菜が仕込まれていたりします。
因みに、この弁当は、パンプキンサラダも付き、熱量も344kcalで1日に必要な野菜量の3分の1(120g)が簡単に摂取できるように工夫されていました。
このように、日替わり弁当は、栄養素もバランスよく摂れるように考えられているお弁当です。
豪華な御膳の折詰弁当やお赤飯もある
セブンミールでは、折詰弁当の予約も可能です。
お重のような豪華弁当やちらし寿司、お赤飯などが注文ができます。
温める必要がない見た目が豪華なお弁当なので、ピクニックや家族団らん時、ちょっと贅沢したいときなど用途に応じてご利用可能です。
値段は、1,500円の豪華版から1,000円の折詰弁当、700円のちらし寿司やお赤飯など種類も豊富。
メニューが書かれた掛け紙や専用の箸が付いている豪華バージョンのお弁当です。
因みに上の画像は、会社でお昼に食べた700円(税別)のちらし寿司です。
注文確定日まで自由に変更できる
セブンミールは注文が確定する日まで、注文の変更ができます。
日にちや商品の変更は、確定されるまではいつでも可能です。
変更すると『ご注文の変更を承りました』という件名のメールが来るので確認も容易です。
前回の注文分は、同じ日の同じ時間帯を注文し直すと前回の注文がそのままなこともあるので必ず確認してください。
セブンミールの弁当のデメリット
セブンミールの弁当のデメリットです。
個人差がありますので参考程度でお願いします。
日替わり弁当のメニューが決まっている
日替わり弁当や日替わりおかずは、毎日メニューが決まっています。
同じものを大量に作ったほうが安く提供できるので仕方ない部分かと思います。
どうしても苦手なメニューや受け付けない食材がある場合、セブンミールのサイト上で、約1か月先までメニューが確認できるのでそのメニューを避けることをお勧めします。
また、『日替わり弁当』と『日替わりおかず』はまったく違うメニューですし、セブンの定番弁当はいつでも注文可能なのでメニューの調整は可能です。
配送はクレカのみ後払いは店舗受取りしかできない
自宅から出ることなく弁当やセブンの商品を受け取れるセブンミール。
しかし、1か月一括のクレジットカード払いしか対応していません。
しかも、1回のお届け代金が1,000円(税別)以上でないと配達不可で、3,000円以下だと税込200円の送料が別途かかります。
そして、手渡しのみなので、受け取りは家にいなければいけないのが不便です。
(不在の場合、不在票が投函されます。)
その点、店舗受取りは、おにぎりや500円の弁当1個でも可能ですし、受取時間が過ぎていればいつでも受け取りが可能なので便利です。
配達される地域が限定されている
基本的には、自宅の近くのセブンイレブン店舗から手渡しで配達されます。
一部地域では、ヤマト運輸が代行しています。
沖縄を除くすべての地域でセブンミールは注文できますが、自宅に配達される地域はまだまだ少ないです。
こちらで検索は可能ですが、セブンミールが可能な店舗でも配達できない場合が多いです。
予め確認しておきましょう。
日替わり弁当は受取日の3日前までに予約が必要
セブンイレブンで販売している弁当やおにぎりの締め切り時間は、受取日前日の10時30分までです。
セブンミールでしか扱っていない日替わり弁当やミールキットは、受取日の3日前午前10時30分まで、1週間分まとめては受取週の前週金曜日午前10時30分までに注文しなければいけません。
因みに、昼と夜の選択もありますのでご注意ください。
セブン店舗受取り | 自宅受取り |
---|---|
昼便:午前11時30分から | 昼便:正午頃までにお届け |
夕便:午後5時30分から | 夕便:午後7時頃までにお届け |
セブンミールの弁当は店頭払いで後払い可能
前に述べたように、セブンミールの自宅配送では、口座振替にすることで後払いが可能でしたが、支払いトラブルが多発したのか新規で口座振替では利用できなくなりました。
現在はクレカ一択です。
現在、後払い方法できる方法は、セブンイレブン店頭払いでのみ可能です。
店舗受取りレジで支払いのみ後払いが可能
セブン店頭でのセブンミールの受け取りと支払いはレジで金額を支払い受け取ります。
支払いは、現金やクレカ以外にいろいろな電子決済もでき、メルペイなど後払いに対応しているスマホ決済で支払うことで後払いが可能です。
- 現金
- クレジットカード(デビット可)
- クオカード
- nanaco
- メルペイ
- d払い
- au Pay
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天Pay
- その他の電子マネー
- 交通系電子マネー
など
それぞれの人が利用可能なアプリでのコード決済という形で後払いが可能です。
セブンミールの注文する流れ
セブンミールは、会員登録しなければ利用できません。
セブン&アイグループのネット通販が共通で利用できる、omni7(オムニセブン)での登録になります。
- セブンミール
- イトーヨーカドーのネットスーパー
- セブンネットショッピング
- 西武・そごうのe.デパート
- イトーヨーカドー ネット通販
- アカチャンホンポ ネット通販
- ロフトネットストア
登録も簡単です。
- 新規登録
- メールアドレスを登録
- 届いたURLをクリック
- 電話番号を登録
- SIM認証
- パスワードを登録
- 名前や住所を登録
- nanaco番号を登録
- 登録終了
セブンミールの日替わり弁当の口コミ評価
セブンミールは、コンビニ大手のセブンイレブンが販売していることもあり、宅配弁当のなかでも利用者の年齢層が幅広いです。
利用してみた感想やリピーターの声をネット上から拾ってみました。
セブンミールのお弁当まとめ
コロナ禍の在宅勤務などのテレワークで一番困るのがお昼の食事です。
1人暮らしならなおのこと。
毎日出前を頼むほとの収入もなく、かといって調理するのも面倒…。
カップ麺は健康的にどうなのか…。
そんなときに便利なのがお弁当です。
コンビニ弁当もいいですが、せっかくなら同じような値段で中身が充実しているほうが良いですよね。
難点は、日替わり弁当を注文する場合、3日前までにしなければいけないこと。
前もって予定がわかっている在宅勤務なら注文もしやすいです。
私の場合は、自宅でも注文しますが、最近は昼ごはんも外に食べに行かないので出勤時の会社の昼ご飯をセブンミールの弁当にすることが多いです。
試したことがない人は、一味違うコンビニ弁当を一度試してみては。
再開しましたら改めてリンクを紹介します。