セブンミールのミールキットは後払い可能|一人用から簡単時短でゴミも出ない

セブンミールのミールキットは後払い可能|一人用も簡単にできゴミも出ない
  • URLをコピーしました!

セブンミールは現在休止中です。
再開しましたら改めて紹介したいと思います。

この度セブンミールは、オムニ7サイトより離れて単独でサービスを展開することと致しました。
現行のセブンミールでのインターネット注文は2022年1月16日のお届け分をもって終了し、2022年9月を目標にあらたに魅力的なサービスに生まれ変わります。

公式サイトより

セブンイレブンの宅配サービス『セブンミール』をご存じですか?

いつでもネットで予約でき、セブン店舗内の商品だけでなく、日替わり弁当やお惣菜などを自宅や希望の店舗などで受け取れるサービスです。

コロナでの巣ごもり効果もあり利用者が増加している人気商品でCMで見かけた人も多いと思います。

この記事はこんな人にオススメ

  • 食材を余らせたくないけど一人分のご飯を作りたい
  • レシピを考えて買い物に行くのが面倒
  • 料理は手作りしたいけどキッチンが狭い

この『セブンミール』の宅配サービスの人気の商品に、「ミールキット」があります。

このミールキットは、「どういった商品なのか?」「今お金がなくても購入は可能なのか?」を中心に、メリット・デメリット、他社との違いや利用するときの注意点などをまとめました。

目次

セブンイレブンの『セブンミール』とは?

毎日の食事の用意が面倒な人やバランスの良い食事をしたい人に食事を中心に提供してくれます。
ネットや電話で予約して、自宅や職場に届けてくれたり、希望のセブン店舗などで受け取れるサービスです。

セブンミールで頼める商品

会社のHPによるとセブンミールの趣旨は、「家にいながら栄養のバランスを考えた食材を提供する」ことです。
弁当からお酒やイベントのケーキまでさまざまな商品が揃っています。
また、人気商品であるミールキットは、毎日選べる定番メニューと日替わりメニューから選べます。

主な商品
  • ミールキット
  • こだわり特製弁当
  • 日替わり弁当
  • 日替わりおかず弁当
  • 健康バランス御膳
  • セブンプレミアム商品
  • おにきり
    ほか

ミールキットや日替わりおかず弁当などは不足しがちな野菜が簡単に摂れるように工夫されています。
また、扱っている商品はセブン店内で購入する商品とは多少違いがあります。
店内にあるものがなかったり、その逆もまた然りです。

セブンミールの人気商品『ミールキット』のしくみ

セブンミールの人気商品『ミールキット』のしくみ


セブンミールのなかでも、ミールキットの人気が高いです。

一人暮らしには嬉しい、1人用での注文も可能です。
(1人用と2人用があります。)

このミールキットは、メインの肉や魚と野菜がバランスよく摂れように工夫されています。
因みに、上の画像は、今販売しているリアルタイムの日替わりメニューの画像です。

健康そうな色とりどりのメニューになっているのが確認できると思います。
こういったメニューがレシピ付きで購入できます。

  • 毎日選べるメニュー
  • 日替わりメニュー

メニューは、季節ごとに決まっていて、いつでも選ぶことができる「毎日選べるメニュー」(ごちそうメニュー)と、その日のメニューが決まっている「日替わりのメニュー」(1人用・2人用)があります。
種類の数は季節ごとに違っているので確認を。

野菜がしっかり摂れリピーターも多い

野菜がしっかり摂れリピーターも多い

栄養のバランスという点でも、弁当ではなかなか摂ることができない野菜がしっかり摂ることができるので便利です。
また、保存料や合成着色料は一切使っていないのも有難いところ。

主にミールキットを販売している食材宅配と違い、セブンミールはネットスーパーに分類されます。
なので直接の比較はできませんが、口コミやSNSなどをみても、比較的若い層の利用が多く、利用者の感想も好評なように感じます。

セブンミールの顧客満足度は常に高い

ちなみに、利用者による『オリコン顧客満足度ランキング』のネットスーパー部門では、総合点で2年連続1位(2020年,2021年)になっています。
今年は、10部門中7部門で1位になりました。

1位の項目
  1. サイトの使いやすさ
  2. 商品の充実さ
  3. 標品情報のわかりやすさ
  4. ポイント・割引の充実さ
  5. 配送サービス
  6. 情報提供
  7. サポートサービス

これらのことからも、利用者(リピーター)が満足しているサービスなのがわかるかと思います。

セブンミールを利用するには『オムニ7』への会員登録が必要

セブンミールを注文する場合、セブン&アイグループで共通して使える『オムニ7』への会員登録が必要となります。

セブンミールのページからでも『新規登録』をすると、入会金や年会費もかからず他のショップでも利用が可能です。

申し込み手順
  • 新規会員登録をクリック
  • メールアドレスの登録
  • 登録したメアドに届いたURLをクリック
  • 規約に同意する
  • IDとパスワードを設定
  • 住所を登録
  • nanaco(ナナコ)を持ってない人は登録
  • 登録完了

オムニ7は、実はとても便利です。
セブンアイグループの『西武・そごう』『イトーヨーカドー』『アカチャンホンポ』『ロフト』などネット通販が全部共通のアカウントになっています。上記のネットショップで買い物したものをお近くのセブンイレブンの店舗受取りにすると、送料無料になるので重宝しています。
もちろん買い物するたびに『nanacoポイント』も貯まります。

セブンミールの受け取り方法は自宅とセブン店舗がある

セブンミールは、自宅だけでなく近所や帰宅途中のセブン店舗での受け取りも可能です。

スクロールできます
受取場所自宅セブン店舗
お届け料金1,000円以上から送料200円
3,000円以上で無料
いくらでもOK
無料
受取時間昼便は正午ごろまでに配達
夕便は19時ごろまでに配達
昼は11時30分以降
夕は17時30分以降
支払い方法クレカのみレジで支払い可能な方法
受取時間昼便は正午ごろに受け取れる
夕便は19時ごろに受け取れる
昼は11時30分以降受け取り可
夕は17時30分以降受け取り可
締め切り時間受取りの3日前10時30分まで受取りの3日前10時30分まで

予め、「マイページ」から『いつもの注文方法』と『受け取り店舗の設定』をしておくとスムーズに注文できます。

受け取り店舗は複数店舗登録可能です。
※配達地域外だと「お店でお受取り」しか選択肢はありません。

自宅での支払い方法は、今まで口座振替が便利でしたが、現在は新規登録はしていなくクレジットカードのみとなっています。

セブンミールの注文方法は簡単

『オムニ7』の登録をしておくと、注文はスムーズに行えます。

セブンミールには、昼便と夜便があるのでご注意を。

セブンミール注文の流れ
  1. ログインする
  2. 受取り方法を自宅か店舗で選択
  3. 受取日と昼便か夜便を選択
  4. 商品を選ぶ
  5. 自宅の場合はクレカ払い
  6. 確認後完了をクリック
  7. 注文完了

初回の注文には、「セブンイレブン店の登録」、自宅お届けの場合は「支払方法の登録(クレカの登録)」が必要となります。

店舗受け取りにすると、おにぎり1個から注文が可能ですし、その時間を過ぎればいつでも受け取りが可能です。

自宅に配達する場合は、留め置きや時間指定はできません。

留守の場合は「不在票」が入っています。
受け取る場合、不在票に記載のセブンイレブン店などに電話して再配達か取りに行く形になります。
※一部店舗ではヤマト運輸が代行してご注文の商品の発送をしています。

セブンミールはセブン店舗で受け取るとメリットがいっぱい

セブンミールはセブン店舗で受け取るとメリットがいっぱい

上に記したように、自宅まで届けてもらえるのは便利ですが、新規で自宅配送を利用する場合、支払いは『1か月まとめてクレカ払い(回数は1回払いのみ)』しかできなくなりました。

しかし、セブンイレブンの店舗が近くや帰り道などにある場合、自宅よりもお店に受け取りに行ったほうが何かと便利です。

私の場合、以前は口座引き落としにして自宅に配送してもらっていました。
しかし、最近は専ら『店舗受取り』にしています。

何故かというと、セブン店舗で受け取るほうが便利ですし、メリットのほうが多いと感じたからです。

店舗受け取りのメリット
  • いつでも受け取れて時間に縛られない
  • ついでにセブンで買い物もできる
  • 送料がかからないのでおにぎり一個から注文可能
  • セブンで支払い可能な後払いができる

店のレジで受け取るときは、「セブンミールを受け取りに来た」旨と「名前」を伝え、商品と引き換えに代金の手続きをしてください。
因みに、店舗受け取りのデメリットは、自宅から出なければいけないことくらいでしょうか?

ミールキットは一人用から頼めて値段も安い

セブンのミールキットは一人用から頼める

いつも料理をする習慣がないと、スーパーで大根やニンジンを買っても、使い切れずに余らせてしまいがち。

一人用のカット野菜なども見かけますが野菜炒め用にカットされていたり種類も少ないです。

その点、ミールキットは、その料理用にカットされた野菜と味付けされた肉や魚がセットで用意されていて、レシピ通りに作るだけです。

値段も一人用400円前後と比較的リーズナブルです。

しかも、ほとんどの商品がフライパンと油、材料によってレンジしか必要がなく調理時間も短縮できます。

まさに、忙しい一人暮らしや共働きの調理したいけど時間がない方々が満足できるように開発された商品です。

特に、セブンイレブンのミールキットは、一人用が充実していて毎日頼んでも飽きないように工夫されています。

セブンミールの店頭払いはスマホ決済の後払い可能

セブンミールの店頭払いはスマホ決済の後払い可能


自宅配達では以前、口座振替にすることで後払いが可能でしたが、支払いトラブルが多発したのか新規で後払いは利用できなくなりました。

現在の後払い方法は、セブンイレブン店頭払いでのみ可能です。

レジにて商品のセブンミールを受け取る際に支払います。

セブンイレブンでは、現金やクレカ以外にいろいろな電子決済もでき、メルペイなど後払いに対応しているスマホ決済で支払うこともできます。

セブンイレブン店頭払い一覧
  • 現金
  • クレカ(デビット可)
  • クオカード
  • メルペイ
  • d払い
  • au PAY
  • PayPay
  • 楽天Pay
  • その他の電子マネー
  • 交通系電子マネー
    などなど多数

スマホ決済は、スマホの画面を設定し、定員さんに見せて読み込んでもらいます。

その時に「〇〇ペイで支払います」と伝えるだけです。

〇〇ペイでお願いします。

それぞれの支払える利用可能なアプリでのコード決済という形で後払いが可能です。

セブンミールの「ミール キット」メリットとデメリット

セブンミールのミールキットのメリットとデメリットをまとめました。

個人的な感想なので参考程度で。

ミールキットのメリット

  • 一人用から頼める
  • 弁当より栄養のバランスがいい
  • レシピ付きで調理が簡単
  • 種類が豊富で毎日頼んでも飽きがこない
  • 弁当よりも値段が安い
  • 店舗受取りならレジで後払いが可能
  • 店舗受取りだと送料がかからない

値段は、1人用300円台から、2人用700円台からとメニューによって違います。

お米(ごはん)が付いていないのもありますが弁当よりも値段は安いです。

また、ミールキットはレシピ付きで簡単に作れるようになっていますので、次回同じような材料を用意するだけで、簡単に自分で作ることも可能です。

言い換えると、料理のレパートリーが増えます。

ミールキットのデメリット

  • 賞味期限が他社より短い
  • 3日前に予約が必要
  • 大人数では高くつく
  • 専門業者のような食材へのこだわりが薄い
  • ご飯の用意が必要
  • 自宅配送に後払いがない

消費期限は、日にちではなく時間で表示されています。

出荷時の時間から、概ね24時間以内のものが多いです。

当然ですが数人用に開発された料理キットですから、大家族全員分を用意するとお得感はなくなります。

保存料と合成着色料などの食品添加物は使用していないですが、pH調整剤のような防腐剤などの食品添加物は使用しているようです。

また、野菜の産地記載などはないので気になる人はご注意を。

セブンミールの『ミールキット』まとめ

私が初めて頼んだミールキットが、セブンミールでした。
当時は、あまりにも簡単に料理できることに感動さえ覚えた記憶があります(笑)

ぶっちゃけた感想だと、「味付けも普通においしいくハズレも少ない」です。

スーパーで食材を買ったほうが絶対安く済みますが、その分食材も多くなります。
余らせたくないとか下準備が必要ですしサッと作りたいときに便利です。

セブンミールが再開しましたら、改めて紹介したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次